|
グランティ来日情報
2016年グランティ(アメリカ):
ザック・ジンガーさん (音楽・尺八)
Zac Zinger (ACC Grantee 2016, USA) Music, Shakuhachi
2016年12月31日〜5月15日
ACC2016年度グラントにて、12月31日から約4ヶ月間、日本の伝統音楽の調査にて東京に滞在中です。
http://www.zaczingermusic.com/
|
2007年グランティ:橋本 聡さん
Satoshi Hashimoto (ACC Grantee 2007)
|
自身に塗れ(黒)、2016(2011)、
自身の身体を塗装することができる。
カラースプレー缶、指示書、来場者 |
「橋本 聡:世界三大丸いもの:太陽、月、目」
"Satoshi Hashimoto: The World’s Three Major Round Things: the Sun, the Moon, the Eye"
会期:2017年1月20日(金)–2月19日(日)
会場:青山|目黒 (東京・中目黒)
時間:水-土 12:00-19:00、日 12:00-18:00
休み:月、火、祝
詳しくはこちら |
1986年グランティ:三島喜美代さん
Kimiyo Mishima (ACC Grantee 1986)
「クロニクル!クロニクル!」
"Chronicle, Chronicle!"
会期:2017年1月23日(月)-2月19日(日)
会場:CCO クリエイティブセンター大阪 (大阪・北加賀屋)
時間:13:00-19:00
休み:火、水
入場無料
出展作家:荒木悠、伊東孝志、大森達郎、荻原一青、川村元紀、清水九兵衛、斎藤義重、笹岡敬、清水凱子、ジャン=ピェール・ダルナ、鈴木崇、高木薫、田代睦三、谷中佑輔、牧田愛、三島喜美代、持塚三樹、吉原治良、リュミエール兄弟
詳しくは:http://www.chronicle-chronicle.jp
|
1985年グランティ:鈴木孝史(萬屋鷹伯)さん
Takafumi Suzuki (Yohaku Yorozuya) (ACC Grantee 1985)
「Riverside in Blue」
会期:2017年1月26日(木)-2月12日(月)
会場:ギャラリーストークス (東京・表参道)
時間:12:00-19:00
休み:1月31日、2月7日
詳しくは:http://www.gallerystorks.com/index.html
|
1997年グランティ:西山美なコさん
Minako Nishiyama (ACC Grantee 1997)
「西山美なコ / drawings」
"MINAKO NISHIYAMA / drawings"
会期:2017年1月28日(土)-2月19日(日)
会場:Yoshimi Arts (大阪・肥後橋)
時間:11:00-19:00
休み:2月8日(水)-13日(月)
詳しくはこちら
|
2011年グランティ:大山エンリコイサムさん
Enrico Isamu Ōyama (ACC Grantee 2011)
"Embrace or Rebel? Traditional Asian Art Techniques in Contemporary Practice"
会期:2017年2月1日(水)-3月9日(木)
会場:Amelie A. Wallace Gallery and Campus Center, SUNY College at Old Westbury (アメリカ・NY)
時間:火-木 12:00-19:00、月金土 12:00-16:00
◇Live performance by Enrico Isamu Ōyama
日時:2月28日(火) 16:00
会場:Amelie A. Wallace Gallery
詳しくは:https://www.oldwestbury.edu/events/3663 |
1984年グランティ:藤枝 守さん
Mamoru Fujieda (ACC Grantee 1984)
FUKUOKA × YAME REMIX
「八女の大名茶会」
会期:2017年2月4日(土)-12日(日)
ダイレクション : 藤枝守(総合)、池田美奈子(広報)、ジェームズ・ジャック(「縁側のながれ」企画)
◇「松楠居の茶三昧」
ダイレクション:藤枝守
期間:2017年2月10日(金)-12日(日)
会場:松楠居 (福岡)
料金:通しチケット 11日(土)¥3,000 12日(日)¥5,000 *和菓子・八女茶付き
定員:各回30名
詳しくは:http://www.sal.design.kyushu-u.ac.jp/fukuokayameremix/yame_daimyo.html
「クラリネットと弦楽四重奏による古典と現代の響き」
日時:2017年3月4日(土) 19:00-20:30 19:30開演
会場:箱崎水族舘喫茶室 (福岡)
料金:¥2,000(1ドリンク含) 当日¥2,500
曲目:藤枝守、モーツアルト
詳しくは:http://www.hakosui.net |
1999年グランティ:常田景子さん
Keiko Tsuneda (ACC Grantee 1999)
せんがわシアター121Vol.10
「海外戯曲リーディング」
会期:2017年2月9日(木)-19日(日)
会場:せんがわ劇場 (東京・仙川)
料金:各 全席自由 一般¥2,000、市民割引(在住・在勤・在学)¥1,600、U-25割引(25歳未満)¥1,500
企画監修:常田景子
◇「悲しい心は どこへ行く Where Do Broken Hearts Go」(アルゼンチン)
日程:2017年2月15日(水)-18日(土)
作:シンシア・エドゥル
英訳:カミラ・ファルコ 訳:常田景子
演出:加納幸和(花組芝居)
◇「セブン・メニュー Seven Menus」(アメリカ)
日程:2017年2月17日(金)-19日(日)
作:デヴィッド・アイヴス
訳:常田景子
演出:宮崎真子(劇団俳優座)
詳しくは:http://www.sengawa-gekijo.jp/kaigaigikyoku/
|
2014年グランティ:毛利悠子さん
Yuko Mohri (ACC Grantee 2014)
|
Yuko MOHRI
"Moré Moré (Leaky): The Falling Water Given #1-3",
Nissan Art Award 2015 Photo: Keizo Kioku |
"Moré Moré (Leaky)"
会期:2017年2月9日(木)–3月11日(土)
会場:White Rainbow(イギリス・ロンドン)
時間:月-金 12:00-18:00、土 11:00-15:00
詳しくは:http://white-rainbow.co.uk/exhibitions/yuko-mohri/
「MOTサテライト 2017春 往来往来」
"MOT Satellite 2017 SPRING - by the deep rivers"
会期:2017年2月11日(土祝)-3月20日(月祝)
会場:東京、清澄白河エリアの各所
参加作家:飯山由貴+remo[NPO法人記録と表現とメディアのための組織]、カニエ・ナハ+大原大次郎、クサナギシンペイ、ごはん同盟、佐野文彦、花代、ひがしちか(Coci la elle)、松江泰治、mi-ri meter、毛利悠子、吉増剛造プロジェクト
詳しくは:http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/mot-satellite-1.html
|
1999年グランティ:会田 誠さん
Makoto Aida (ACC Grantee 1999)
会田誠×Mme KIKI「CHOCONIP」販売記念トークイベント
日時:2017年2月10日(金) 19:30-20:45 (開場19:00)
場所:PACE ITALIAN LOUNGE (東京・麻布十番)
会費:¥7,500(税込) *CHOCONIP&トークショー&1ドリンク込み
詳しくはこちら
|
2010年グランティ:豊嶋康子さん、2014年(中国):レイ・レイさん
2016年団体助成:恵比寿映像祭
Yasuko Toyoshima (ACC Grantee 2010), Lei Lei (2014, China)
Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions (ACC Organization Grantee 2016)
「第9回恵比寿映像祭 マルチプルな未来」
"Yebisu International Festival for Art & Alternative Visions 2017 - Multiple Future"
会期:2017年2月10日(金)-26日(日) 15日間・月曜休館
会場:東京都写真美術館、日仏会館、ザ・ガーデンルーム、恵比寿ガーデンプレイス センター広場、地域連携各所 ほか
時間:10:00-20:00 **最終日2月26日(日)のみ18:00まで
料金:入場無料 *定員制のプログラム(上映、ライヴ、レクチャーなど)は有料
◇ラウンジトーク
レイ・レイ(展示出品作家)2月10日(金) 13:45-14:45
豊嶋康子(展示出品作家)2月11日(土祝) 13:45-14:45
会場:東京都写真美術館 2F ロビー
*ACCは第9回恵比寿映像祭におけるレイ・レイさんの渡航費を支援しています。
詳しくは:https://www.yebizo.com/
|
◆TPAM 国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2017◆
会期:2017年2月11日(土)-19日(日)
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/
2005年グランティ:武藤大祐さん
Daisuke Muto (ACC Grantee 2005)
TPAMエクスチェンジ
「批評的舞台芸術と舞台芸術批評について — ポピュリズムの時代を迎えて」
TPAM Exchange
"Critical Performing Arts and Critique on Performing Arts in the Age of Populism"
日時:2017年2月11日(土) 15:00–21:00
会場:BankART Studio NYK 2F 2B Gallery
料金:プロフェッショナル¥0、オーディエンス¥500(当日)
*日英通訳あり
出演:捩子ぴじん(ダンサー・振付家)、島崎ろでぃー(写真家)、ソ・ドンジン(批評家/桂園造形芸術大学 インターメディア・アート学部 准教授)、桜井圭介(音楽家/ダンス批評)、内野儀(東京大学大学院総合文化研究科 パフォーマンス・スタディーズ 教授)、オン・ケンセン(演出家/シンガポール国際芸術祭 フェスティバル・ディレクター)、武藤大祐(ダンス批評家/群馬県立女子大学文学部 准教授/振付家)
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=talk1&_sft_post_tag=symposia-and-talks
2008年グランティ:横堀ふみさん
Fumi Yokobori (ACC Grantee 2008)
TPAMエクスチェンジ
「TPAMディレクション ディレクターズ・トーク:横堀ふみ × 加藤弓奈」
TPAM Exchange
"TPAM Direction Directors’ Talk: Fumi Yokobori × Yumina Kato"
日時:2017年2月13日(月) 11:00–12:30
会場:BankART Studio NYK 2F 2B Gallery
料金:プロフェッショナル¥0、オーディエンス¥500(当日)
*日英通訳あり
出演:横堀ふみ(NPO法人DANCE BOX プログラム・ディレクター)、加藤弓奈(急な坂スタジオ ディレクター)、小倉由佳子(ロームシアター京都 事業担当係長)
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=talk2
1993年グランティ(シンガポール):オン・ケンセンさん、2005年:武藤大祐さん、2010年(インドネシア):ヘリー・ミナルティさん
Ong Keng Sen (ACC Grantee 1993, Singapore), Daisuke Muto (2005), Helly Minarti (2010, Indonesia)
|
|
TPAMエクスチェンジ
「アジアン・ドラマトゥルク・ネットワーク・ミーティング 2017」
TPAM Exchange
"Asian Dramaturgs’ Network Meeting 2017"
会場:BankART Studio NYK 2F Library / 2B Gallery
料金:料金:プロフェッショナル¥0、オーディエンス¥500 *ワーキンググループとクロージングは招待制
◇レクチャー1:オン・ケンセンによる基調講演
日時:2017年2月16日(木)16:00-17:00
◇ディスカッション2:ダンスのドラマトゥルギー — 身体、動き、記憶
スピーカー:武藤大祐、ヘリー・ミナルティ、飯名尚人、中島那奈子
日時:2017年2月17日(金) 14:00-16:00
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=adn-meeting
2007年グランティ(アメリカ):ジェン・シューさん
Jen Shyu (ACC Grantee 2007, USA)
|
Photo by Steven Schreiber |
TPAMディレクション, 恩田晃 ディレクション
ジェン・シュー「独儀:七つの息」
TPAM Direction, Aki Onda Direction
"Solo Rites: Seven Breaths" by Jen Shyu
日時:2017年2月14日(火) 17:00/20:30
会場:KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオ
料金:プロフェッショナル¥1,000、オーディエンス¥2,500
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=solo-rites
TPAMエクスチェンジ
「アーティスト・トーク1:ゴック・ダイ × ジェン・シュー × 恩田晃」
TPAM Exchange
"Artist Talk 1: Ngọc Đại × Jen Shyu × Aki Onda"
日時:2017年2月13日(月) 13:30–15:00
会場:BankART Studio NYK 2F 2B Gallery
料金:プロフェッショナル¥0、オーディエンス¥500(当日)
出演:ゴック・ダイ、ジェン・シュー、恩田晃(サウンドアーティスト/キュレーター)
*日英通訳あり
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=talk3&sf_action=get_results&_sft_post_tag=symposia-and-talks
1998年グランティ(インドネシア):エコ・スプリヤントさん
Eko Supriyanto (ACC Grantee 1998, Indonesia)
|
©David Fajar Gesturi |
TPAMディレクション
エコ・スプリヤント「BALABALA」
TPAM Direction
Eko Supriyanto "BALABALA"
日時:2月18日(土) 19:00、19日(日) 17:30
会場:KAAT神奈川芸術劇場 ホール
料金:プロフェッショナル¥1,000、オーディエンス¥2,500、オーディエンス(18歳以下)¥0
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=balabala&_sft_cate=tpamexchange,tpamdirection
TPAMエクスチェンジ
「アーティスト・トーク4 + 映像上映:エコ・スプリヤント × 齋藤啓」
TPAM Exchange
"Artist Talk 4 + Screening: Eko Supriyanto × Kei Saito"
日時:2017年2月19日(日) 11:00–13:00
会場:BankART Studio NYK 2F Library & 2B Gallery
料金:プロフェッショナル¥0、オーディエンス¥500(当日)
*日英通訳あり
出演:エコ・スプリヤント、齋藤啓(舞台制作)
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=talk7&_sft_post_tag=symposia-and-talks
2015年グランティ:宮内康乃さん、西原 尚さん
Yasuno Miyauchi, Nao Nishihara (ACC Grantee 2015)
|
KENJI KAGAWA |
TPAMフリンジ
「西原尚 x つむぎね」
TPAM Fringe
"Nao Nishihara × Tsumugine"
日時:2017年2月15日(水) 16:00
会場:BankART Studio NYK 1F Kawamata Hall
料金:前売・当日¥2,000
*「つむぎね」は作曲家の宮内康乃さんを中心に結成した音楽パフォーマンスグループです。
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=nao-nishihara-x-tsumugine
1994年グランティ:小池博史さん、1984年:中村明一さん、
2005年:小谷野哲郎さん
Hiroshi Koike (ACC Grantee 1994), Akikazu Nakamura (1984), Tetsuro Koyano (2005)
|
Hiroshi Koike |
TPAMフリンジ
小池博史ブリッジプロジェクト「注文の多い料理店」
TPAM Fringe
KOIKE HIROSHI Bridge Project "The Restaurant of many orders"
日時:2月10日(金) 19:00、11日(土) 14:00
会場:かなっくホール 横浜市神奈川区民文化センター
料金:大人¥2,000、子供¥1,000(6歳から中学3年生まで)
作・演出:小池博史
出演:小谷野哲郎、大塚陽、荒木亜矢子
演奏(録音):中川俊郎(ピアノ)、中村明一(尺八)、下町兄弟(パーカッション)
詳しくは:https://www.tpam.or.jp/2017/?program=hiroshi-koike-bridge-projec
|
1998年グランティ:倉智久美子さん
Kumiko Kurachi (ACC Grantee 1998)
"Bilder und Objekte"
会期:2017年2月11日(土)-3月25日(土)
会場:märz galerie mannheim (ドイツ・マンハイム)
時間:水-金 14:00-18:00、土 13:00-16:00
詳しくは:http://www.maerz-galerie-mannheim.de/
|
2009年グランティ:峯岸一水さん、2015年:西川浩平さん
Issui Minegishi (ACC Grantee 2009), Kohei Nishikawa (2015)
洗足学園音楽大学 邦楽第8回定期演奏会
「越天楽を巡って」
日時:2017年2月11日(土) 14:00
会場:洗足学園 前田ホール (神奈川・溝の口)
料金:一般¥1,000
出演:(箏)鳥居名美野、石垣清美、亀山香能、山下名緒野、吉原佐知子、野澤佐保子 | (尺八)青木彰時、山口賢治 | (一絃琴)峯岸一水 | (胡弓)吉澤昌江 | (フルート)西川浩平 | (笙)高原聰子 | (打楽器)西川啓光 | (雅楽)伶楽舎=笙:中村華子/篳篥:中村仁美/龍笛:谷内信一/琵琶:田渕勝彦/箏:平井裕子/鞨鼓:宮丸直子/太鼓:日比和子/鉦鼓:五月女愛
詳しくは:https://www.senzoku-concert.jp/concert/?concert_id=1612&genre_id=12 |
2015年グランティ:AKI INOMATAさん
AKI INOMATA (ACC Grantee 2015)
MEDIA AMBITION TOKYO 2017
|
© AKI INOMATA
Courtesy of
MAHO KUBOTA GALLERY |
「Think Evolution #1 : Kiku-ishi(Ammonite) AKI INOMATA」
会期:2017年2月11日(土)-3月12日(日)
時間:10:00-22:00
会場:六本木ヒルズ 森タワー52階 東京シティビュー
料金:一般当日¥1,800、シニア(65歳以上)¥1,500、学生(高・大学生)1,200、子供(4歳-中学生)¥600 *東京シティビュー入場料
詳しくは:http://mediaambitiontokyo.jp/thinkevolution/
◇Artist Presentation [Gallery Tour]
日時:2017年2月12日(日) 13:30-14:30
会場:六本木ヒルズ 森タワー52階 東京シティビュー
料金:一般当日¥1,800、シニア(65歳以上)¥1,500、学生(高・大学生)1,200、子供(4歳-中学生)¥600 *東京シティビュー入場料
出演:AKI INOMATA、落合陽一、後藤映則、佐々木遊太、寺田鵬弘、油井俊哉 and more
詳しくは:http://mediaambitiontokyo.jp/gallerytour/
「大いなる日常」
"The Great Ordinary"
会期:2017年2月18日(土)-3月20日(月祝)
会場:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA (滋賀県近江八幡市)
時間:11:00-17:00
休み:月曜日
料金:一般¥300、高大生¥250 *中学生以下、障害のある方と付添者1名無料
出展作家:AKI INOMATA、杉浦篤、銅金裕司、戸來貴規、やんツー、吉本篤史、トーマス・リバティニー
詳しくは:http://www.no-ma.jp/the_great_ordinary |
2013年グランティ:森永泰弘さん
Yasuhiro Morinaga (ACC Grantee 2013)
石川直樹×森永泰弘 VJ+DJイベント
「惑星の光と声」
日時:2017年2月12日(日) 14:00-15:00 (13:30開場)
会場:水戸芸術館ACM劇場 (茨城県水戸市)
料金:全席自由 当日¥1,000、前売¥800
出演:石川直樹、森永泰弘
詳しくは:http://ns11.arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=461
「アンサンブルズ・アジア・オーケストラ報告会 - 多文化社会における共創と音楽」
日時:2017年2月22日(水) 開場18:30 開始19:00
会場:国際交流基金本部 ホール さくら (東京・四ッ谷)
登壇者:大友良英(音楽家、アンサンブルズ・アジア アーティスティックディレクター)、伊藤俊治(東京芸術大学教授、美術史)、田村克己(国立民族学博物館名誉教授、文化人類学)、森永泰弘(サウンドデザイナー)、中村美亜(九州大学准教授、音文化・アートマネジメント )
進行:有馬恵子(アンサンブルズ・アジア・オーケストラ ディレクター)
料金:無料(予約者優先入場)
詳しくは:http://ensembles.asia/topics/2017/02/post-13.html |
2016年グランティ(台湾):Yeh Ming-Hwa(葉名樺)さん
Yeh Ming-Hwa (ACC Grantee 2016, Taiwan)
横浜ダンスコレクション 2017
コンペティションI
Yokohama Dance Collection 2017
Competition I
日時:2017年2月12日(日) 16:00
会場:横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホール
料金:前売¥3,000、当日¥3,500、U-25¥2,500
出演:ヨウ・メイカ(葉名樺)、水越朋、ASKダンスカンパニー、鈴木竜、黒須育海
詳しくは:http://yokohama-dance-collection.jp/program/program04/ |
2005年グランティ:逢坂惠理子さん、2006年グランティ:遠藤水城さん
Osaka Eriko (ACC Grantee 2005), Mizuki Endo (2006)
|
|
森美術館国際シンポジウム
「現代美術館は、新しい『学び』の場となり得るか?―エデュケーションからラーニングへ」
Mori Art Museum International Symposium
“Can Contemporary Art Museums Become New Places of ‘Learning’? - From Education to Learning”
日時:2017年2月13日(月) 10:00-18:00 (開場 9:30)
会場:アカデミーヒルズ (六本木ヒルズ森タワー49階)
定員:500名(要予約)
料金:無料
出演:アナ・カトラー(テート、ラーニング・ディレクター)、ナット・トロットマン(グッゲンハイム美術館パフォーマンス&メディア・キュレーター)、スザンヌ・レーシー(アーティスト)、逢坂恵理子(横浜美術館館長)、住友文彦(アーツ前橋館長)、N・S・ハルシャ(アーティスト)、マルギット・ツェンキ/クリストフ・シェーファー(「パーク・フィクション」主宰)、ペドロ・レイエス(アーティスト)、工藤安代(特定非営利活動法人アート&ソサイエティ研究センター代表)、南條史生(森美術館館長)、片岡真実(森美術館チーフ・キュレーター)
*日英同時通訳付、手話同時通訳付
<関連プログラム>
ラーニング・キャンプ002
「私たちは学んでいる:美術館と実験的なアート・ラーニングのこれから」
Learning Camp 002
"We Are Learning: Art Education Futures"
日時:2月16日(木) 18:30-20:00 (開場 18:00)
会場:森美術館オーディトリアム (六本木)
定員:60名(要予約)
料金:無料 *要「N・S・ハルシャ展」チケット
出演:遠藤水城(HAPS代表/インディペンデント・キュレーター)、西尾美也(美術家)、ロジャー・マクドナルド(特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト])
コメンテーター:サンドラ・シコロヴァ(テート・モダン、ラーニング部パブリックプログラム・キュレーター)
モデレーター:堀内奈穂子(キュレーター、特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト])
詳しくは:http://www.mori.art.museum/jp/learning/index.html |
1964年グランティ:吉村益信さん、1968年:横尾忠則さん、
1969年:篠原有司男さん、1999年:会田 誠さん
Masunobu Yoshimura (ACC Grantee 1964), Tadanori Yokoo (1968), Ushio Shinohara (1969), Makoto Aida (1999)
|
篠原有司男
《Coca-Cola Plan》
1966年、個人蔵 |
「パロディ、二重の声 ―日本の1970年代前後左右」
"Parody and Intertextuality: Visual Culture in Japan around the 1970s"
会期:2017年2月18日(土)-4月16日(日)
会場:東京ステーションギャラリー (東京・丸の内)
時間:10:00-18:00、金 -20:00 *入館は閉館30分前まで
休み:3/20をのぞく月曜日、3/21
料金:一般¥900、高校・大学生¥700、中学生以下無料
出品作家:赤瀬川原平、横尾忠則、篠原有司男、吉村益信さん、河北秀也 他
「パロディ、二重の声」展 特別記念講演会
「パロディと私」
日時:2017年2月19日(日) 19:00- 約90分 (18:30開場)
会場:東京ステーションギャラリー 展示室
定員70名、料金無料 *事前予約制
講師:会田誠(美術家)
詳しくは:
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201702_parody.html |
1971年グランティ:笈田ヨシさん
Yoshi Oida (ACC Grantee 1971)
東京芸術劇場シアターオペラvol.10 全国共同制作プロジェクト
プッチーニ/歌劇「蝶々夫人」
Giacomo Puccini "Madama Butterfly"
日時:2017年2月18日(土)、19日(日) 14:00開演(ロビー開場13:00)
会場:東京芸術劇場 コンサートホール
料金:全席指定 S席¥10,000、A席¥8,000、B席¥6,000、C席¥4,000、D席¥3,000、E席¥1,500 (SS席¥12,000)
指揮:ミヒャエル・バルケ
演出:笈田ヨシ
*新演出 全幕・日本語字幕付原語上演
詳しくは:http://www.geigeki.jp/performance/concert099/ |
1993年グランティ:桜井真樹子さん、2006年:田中悠美子さん、
2010年:小濱明人さん
Makiko Sakurai (ACC Grantee 1993), Yumiko Tanaka (2006), Akihito Obama (2010)
「邦楽即興プロジェクト」
日時:2017年2月19日(日) 開場15:00 開演16:00
会場:絵空箱 (東京・江戸川橋)
料金:前売¥2,500 当日¥2,800
出演:田中悠美子 (三味線)、今西玲子(箏)、スコット・ジョーダン(箏)、桜井真樹子(声)、今井尋也(小鼓)、小濱明人(尺八)、日比和子(笙)、中山晃子(live painting)、亞弥(舞踏)、富岡千幸(声)、大塚惇平(笙)、知麻(書道展示)
詳しくは:https://www.facebook.com/events/1759630467695963
|
1986年グランティ:四方田犬彦さん
Inuhiko Yomota (ACC Grantee 1986)
シアターΧ 新春のカバレット2017
四方田犬彦の翻訳・朗読「わたしの犬の眼で」
日時:2017年2月20日(月) 20:00
会場:シアターΧ (東京・両国)
料金:全席自由 ¥1,000
原作:イルダ・イルスト
翻訳・朗読:四方田犬彦
詳しくは:http://www.theaterx.jp/17/170220-170220p.php
|
1964年グランティ:草間彌生さん
Yayoi Kusama (ACC Grantee 1964)
「草間彌生 わが永遠の魂」
"YAYOI KUSAMA: My Eternal Soul"
会期:2017年2月22日(水)-5月22日(月)
会場:国立新美術館
時間:10:00-18:00 金曜日は20:00まで *入場は閉館の30分前まで
**4月29日(土)-5月7日(日)は毎日20:00まで開館
休み:火曜日 *5月2日(火)は開館
料金:当日一般¥1,600、大学生¥1,200、高校生¥800、中学生以下無料
詳しくは:http://kusama2017.jp |
1998年グランティ(タイ):Narumol Thammapruksaさん、
2005年(タイ):Nutjaporn Swasdipromさん、
2007年(タイ):Monthatip Suksophaさん、2012年:高橋宏幸さん、
2012年(タイ):Nikorn Sae Tangさん、2015年:西川浩平さん
Narumol Thammapruksa (ACC Grantee 1998, Thailand), Nutjaporn Swasdiprom (2005, Thailand), Monthatip Suksopha (2007, Thailand), Hiroyuki Takahashi (2012), Nikorn Sae Tang (2012, Thailand), Kohei Nishikawa (2015)
|
|
STORE HOUSE Collection ストアハウスコレクション No.9
タイ・インドネシア・日本共同プロジェクト
Contemporary Asian Masks Project:
「Ocean's Blue Heart」 มหาสมุทรสุดหัวใจ
日時:2017年2月24日(金)19:30、25日(土)12:00/16:00、26日(日)18:00
会場:上野ストアハウス (東京)
料金:前売・予約¥3,500、当日¥4,000
作:Nikorn Sae Tang
演出:鈴木 アツト、Nikorn Sae Tang
出演:Narumol Thammapruksa、Jirawat Charncheaw、Agus Sunardi、今井美佐穂、吉田俊大、Nikorn Sae Tang
演奏:Sa-ngiam Lertjiraratong(パーカッション)、西川 浩平(篠笛、フルート)
影絵・人形使い:Wondering Moon Performing Group Shadow Theatre(タイ)-Monthatip Suksopha、Sujittra Prasert、Nutjaporn Swasdiprom
<ポストパフォーマンストーク>
日時:2月26日(日)19:00~
出演:高橋宏幸、木村真悟、Nikorn Sae Tang、鈴木アツト
詳しくは:http://g-inzou.wixsite.com/maskproject
|
2014年グランティ:潘 逸舟さん、
2015年(マレーシア):ロスリシャム・イスマイル(イセ)
Ishu Han (ACC Grantee 2014), Roslisham Ismail (2015, Malaysia)
"ESCAPE from the SEA"
会期:2017年2月24日(金)-4月23日(日)
会場:マレーシア国立美術館(NAG)、アート・プリンティング・ワークス(APW) (マレーシア・クアラルンプール)
作家:カタリナ・アフリカ、青山悟、オウ・ソウイー、アダム・デビッド、潘逸舟、イスマル・ムンタハ、ジェフリー・リム、パンロック・スラップ(マレーシア)、ロスリシャム・イスマイル(イセ)、下道基行、マーク・テ、ティタ・サリナ、やんツー+石毛健太、ザイ・クーニン(シンガポール)
詳しくは:http://jfac.jp/assets/uploads/sites/3/2017/01/CR_brochure-light-JP.pdf |
1998年グランティ:やなぎみわさん、2006年:宮永愛子さん
Miwa Yanagi (ACC Grantee 1998), Aiko Miyanaga (2006)
京都市美術館リサーチ・プログラム
「Museum in Transition ~今 必要なホワイト キューブ・美術館への無理な注文~」
会期:2017年2月25日(土) 14:00-16:00
会場:京都芸術センター2階 大広間
募集人数:80名(先着順,事前申込制)
参加費無料
コーディネーター:小崎 哲哉 (アートジャーナリスト)
コメンテーター:宮永愛子 (現代美術家)、やなぎ みわ (現代美術家)、ヤノベ ケンジ (現代美術家)、青木 淳 (建築家,京都市美術館再整備 基本設計者)、潮江 宏三 (京都市美術館長)
詳しくは:http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/kmma/images/290118tirasi.pdf |
2002年グランティ:矢内原美邦さん
Mikuni Yanaihara (ACC Grantee 2002)
Dance in Asia 2017
◇off-Nibroll + ミクニヤナイハラプロジェクト「静かな一日」
◇世紀當代舞團(台湾)「Timeless」
日時:2017年2月25日(土) 19:00, 26日(日) 14:00
会場:森下スタジオ
料金:¥1,500
詳しくは:http://www.nibroll.com/dance-in-asia_2017.html |
1967年グランティ:一柳 慧さん、2009年:足立智美さん
Toshi Ichiyanagi (ACC Grantee 1967), Tomomi Adachi (2009)
「五線譜に書けない音の世界〜声明からケージ、フルクサスまで」
日時:2017年2月26日(日) 14:30開場 15:00開演
会場:京都市立芸術大学 ギャラリー@KCUA
参加無料
<第2部>レクチャー
記譜法の展開〜日本の場合/竹内直(音楽学部・日本伝統音楽研究センター非常勤講師、芸術資源研究センター非常勤研究員)
③足立智美:Why you scratch me, not slap?
④一柳慧:電子メトロノームのための音楽
詳しくは:http://www.kcua.ac.jp/arc/information/40/ |
1999年グランティ:岡田裕子さん、会田 誠さん
Hiroko Okada, Makoto Aida (ACC Grantee 1999)
第20回岡本太郎現代芸術賞展特別イベント
「URA TARO SHOW!! 劇団★死期が美術館をジャック!?」
イベント期間:2017年3月1日(水)-4月9日(日)
会場:川崎市岡本太郎美術館
*美術集団・オルタナティブ人形劇団「劇団★死期」は、岡田裕子さん主宰、会田誠さんを顧問とした、人形劇をあまりやらない神出鬼没な人形劇団です。
詳しくは:http://www.taromuseum.jp/exhibition/current.html |
1998年グランティ:開発好明さん
Yoshiaki Kaihatsu (ACC Grantee 1998)
3月9日「サンキューアートの日」
"Thank you @RT day"
会期:2017年3月9日(水) もしくは前後1週間
場所:日本120箇所 海外20箇所 予定
日時:各施設により異なる。
*2017年の参加施設、各内容は、ウェブサイトをご覧ください。
詳しくは:http://www.39art.com/ |
2001年グランティ:坂本公正さん
Kosei Sakamoto (ACC Grantee 2001)
Monochrome Circus + Kinsei R&D 新作公演
「T/IT:不寛容について」
"Tolerance/Intolerance"
日時:2017年3月10日(金)20:00、11日(土)15:00/19:00、12日(日)15:00 *各回45分前より受付開始、15分前開場
会場:京都芸術センター 2F 講堂
料金:一般前売¥3,000、学生¥2,500、当日券 各+¥500
*Monochrome Circusは坂本公成さん主宰のダンスカンパニーです。
詳しくは:http://monochromecircus.com/current-production/ |
●●●ACCの「日米芸術交流プログラム」へのご支援をお願いいたします●●●
この度、ACCの「日米芸術交流プログラム」が公益社団法人企業メセナ協議会の「2021 芸術・文化による社会創造ファンド(2021Arts Fund)」に採択されました。これにより企業メセナ協議会を通じた当プログラムへの寄付金が税制上の優遇措置(寄付金控除)の対象となります。
これまで30年余日本の芸術家や研究者にフェローシップを提供している当プログラムの継続には、皆様からのご支援が欠かせません。
ご寄附のご相談はACC日本オフィスまで御連絡ください。
また、企業メセナ協議会の芸術・文化への寄付に関するポータルサイト「かるふぁん!」からのご寄附のお手続きも可能です。
皆様のご協力を心よりお願い申し上げます。
アジアン・カルチュラル・カウンシル (ACC) 日本オフィス
Email: acc@accjpn.org Tel: 03-3535-0287 Fax: 03-3535-5565
104-0031 東京都中央区京橋三丁目12-7 京橋山本ビル4F
企業メセナ協議会の「かるふぁん!」サイト
https://culfun.mecenat.or.jp/project/fund/detail/909
|
| |
|
|